次田のり子プロフィール
1969年−
京都ベ平連(ベトナムに平和を!市民連合)に参加。
_
1979−84年
奈良県大台ヶ原山麓に家族ぐるみで引越。
山村の母親や先生とともに教育誌『ひと』の読書会を主催。
ママさんバレー、婦人会などにも積極的に参加しながら3児の子育てに専念。
_
1984年
のちの京都「ひと塾」の前身、京都・綴喜「ひとの会」をつくる。
_
1986年
第1回京都「ひと塾」開催。
参加者約200名。
11回まで10年以上にわたり、親子で教育を語り合う合宿として自主的に運営。
講師に森毅、飯沼二郎、岡部伊都子、高野雅夫、金城実各氏など。
_
1989年−
地域で教育を考える「ひと塾セミナー」を立ち上げ現在に至る。

その他に人権を考える活動なども活発に展開。

「ひと塾セミナー」の講師は小田実、保坂展人、新屋英子、宮田秀明各氏など多彩。
_
1994年
田辺町職員汚職事件を契機に「これからの市民の自治を考える会」結成。
____この会は、阪神淡路大震災の救援活動などを経て、市民自治と行政のあり方を考える市民運動に発展する。

また、職員が中元・歳暮などを公費で返送することの不当性を訴え、住民監査請求、住民訴訟へ。(当時の町長らを訴える。)
_
1995年−
「次田のり子とスイトピーの会」を結成。
田辺町議選に初出馬。当選。
教育、人権、環境、福祉問題などに精力的に取り組む。
また、議会のあり方を市民の目で問う「議会だより」を14号にわたって発行。
現在は、広報副委員長、文教福祉副委員長、議会運営委員。
枚方市の第2清掃工場の問題や、甘南備園のダイオキシン問題などにも精力的に取り組みを広げている。
全国の無党派市民派議員の政策研究会、LOPASに参加。
_
1996年
男女共同政治参画セミナーを結成、代表に。
講師に藤枝澪子、浜田きよ子、折田泰宏各氏や富野暉一郎元逗子市長。
女性の立場からだけでなく、男性も含めた政治参加運動として注目を集める。
_
1997年
京田辺市民日本語読み書き教室」発足、メンバーに。
____府営団地を中心に、中国からの帰国された人たちの日本語教室を毎週月曜日に開く。

京田辺市民寄席をつくる会 を結成。
____「露の新治氏を加えた世話人グループの代表に。地域の手軽な文化活動、下駄履きで来れる息抜きの場として毎回好評。2007年2月までで8回を数える。
____
1998年
婦人民主クラブに入会。

第2期「次田のり子とスイトピーの会」(川端利彦代表)スタート。

LOPASを中心とした「虹と緑の500人リスト」に参加。98年秋、その京都版を立ち上げる。
_
1999年
4月 京田辺市議に4位−1283票で再選。
_
2000年 4月 第四回京田辺市民寄席。

10月 京都に男女平等条例をつくる会 を結成。

2001年 1月 十代は今、私たちからのメッセージを開催。ゲスト:フォークシンガー豊田勇造他

6月 市と消防団の懇親会費用を監査請求。

9月 市と消防団の「官官接待訴訟」で市長を訴える訴訟を京都地裁に。

9月9日 第五回京田辺市民寄席。

11月11日 十代は今、私たちからのメッセージ第二弾。森毅さんの講演会開催。

12月 九十九園元職員と共に実態を調査し、京都府や京田辺市に対して改善を申し入れる。また、元職員の未払い賃金を払わせる取り組みを開始。

2002年 4月 消防団「官官接待」訴訟、一審・不当判決。大阪高裁に上告。

6月8日 藤本弘子さんの夜間中学通学に公的介護を実現する会(通称:ヒロコクラブ)・結成総会、副代表に。

12月27日 次期市議選不出馬を表明。大変、みなさんを驚かせてしまう。

2003年

1月12日 変えよう!きょうたなべ・市民の集いを開催。大盛況。

2月2日 第六回京田辺市民寄席。新治、小染、三象、染雀。

4月   京田辺市長選挙に立候補。次点7428票。4t@z444426

2004〜7年 市民として様々なボランティア活動、福祉活動などに関わる。

2007年4月 京田辺市議選に立候補。1495票を獲得、4位で当選。

 
<現在参加、または過去に参加していた市民運動など>
京都「ひと塾」、男女共同政治参画セミナー、京田辺市民寄席、京都に男女平等条例をつくる会、(以上代表)
藤本弘子さんの夜間中学通学に公的介護を実現する会(副代表)、
京田辺市民日本語読み書き教室、京都オンブズパーソン委員会、ふぇみん(婦人民主クラブ)、全国革新議員連盟
虹と緑の500人リスト、これからの市民の自治を考える会、11/11「十代は今」実行委員会、みどりの会議、フェミニスト議員連盟、WINWIN
京田辺市ボランティア連絡協議会会長、市社会福祉協議会理事、市ボランティアセンター運営委員会委員、市貸付調査委員会委員
市社会福祉審議会委員(以上2004年度)、NPO法人クローバー・サービス理事長、



トップページに戻る

このページについてのご意見、お問い合せなどは
E-MAIL info@tsugita.comまでお願いします。